自宅練習へのヒント

2024年05月19日 17:41

皆さまこんにちは。

柏市明原の飯生音楽教室のブログです☆


今回は、自宅練習に関してのブログです。



音楽教室で多くの生徒さんと出会う中で、最も難しいのが「継続」だと感じています。


音楽は好きだけど、練習はおっくう、、、


という方がほとんどだと想像しています(;^_^A


私は、幸いにも「弾く」ということそのものが大好きだったので、鍵盤を見れば「弾きたい!」
時間があれば「弾きたい!」と思うタイプで、あまり『練習』という義務感を持たずに、自然と弾くことが日常の一部になっていました。

だれもがそうなれればいいのかもしれませんが、こればかりは個々によって差があるのは当然ですので、私も「自分の幼少期は特殊だった」と思うようにしています(笑)


ですので、レッスンではあまり「練習しなさい」とやみくもに声掛けすることは避けています。


『この曲(課題)をどうしたら、もっと素敵に弾けるか?』


ということを生徒さんと一緒に考えていくうちに、生徒さんから「片手ずつ弾いてみる」「指番号を書き込んでおく」など、アイデアが出るようになってきます。


練習を、「曲を素敵に弾くため」の通過点にするのです。


もちろん、はじめは、どのような練習方法が必要かを丁寧に提示していっています。入門~初級が終わるころに、多くの生徒さんが、必要な練習のパターンやコツを理解して、その都度必要な取り組み方を、自分で考えられるようになります。


自分で必要なことが分かれば、「〇〇しなさい」と言われることも減ってきますし、自分で練習方法を考えついた生徒さんには、私もたくさんほめるようにしています。


自信がつけば、積極性も出ますし、練習のコツを知っていれば、より効率よく、時間も短縮して上達していけます。



現代では、複数の習い事をしていることも、珍しくなくなりました。

忙しい日々を送る子どもでも、負担が少なくレッスンを継続・上達していけるように、私も工夫してレッスンをするようにしています。



体験レッスンでも、練習のヒントや、無理のない通学頻度などのご相談に応じております。


また、6月は無料体験レッスン月間となっておりますので、この機会にぜひお教室に足をお運びいただけたらと思っています☆彡


詳細はお問い合わせフォームをご利用ください。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました☆

記事一覧を見る